いつフィリピン・ドゥマゲテに到着しましたか?
ドゥマテゲ到着日4月24日 準備期間は行くと決めてから2か月くらい。
なぜ留学を決めましたか?
子供に英語を学ばせる為に日本にいる時からオンラインで勉強していましたが、24時間の内たったの20分では身につくハズがなく、だったら英語圏の国へ留学した方が早いのでは?と考え留学を決めました。 周りの人に報告した時は、驚いてましたが、今では理解し応援してくれています。

ドゥマゲテを選んだ決め手はなんでしたか?
• 他に検討していた都市はありましたか? 無料相談後に、一度視察に行ってみようと言う事になり視察に行き、街の雰囲気だったり、たすけびとさんともお会いし色んなお話を聞き決めました。 他に検討していた留学先はセブとマレーシアです。
実際に生活を始めてみて、事前のイメージと違ったことはありますか?
生活コストが意外と掛かる事。物によっては日本の方が安い。トライシクルの運転手が地図が読めない事。 強面の人でも意外と優しい。

ドゥマゲテでの暮らしで「来て良かった!」と思った瞬間は?
中心街から少し外れると、緑豊かな風景が広がっていて静かなところ。 基本的に優しくフレンドリーなところ。
正直なところ、困ったこと・不便に感じたことはありますか?
たびたび停電が起きる事や整備されていない道路が多い事。また、子供が遊べる公園がない事。 レジでかなり待たされる事。いろいろ・・・
フィリピン人家庭教師との学びはいかがでしたか?
フィリピンでは珍しく?時間通りに来るし無断で休む事もなく、とても熱心な先生でした。最初はやりたくない!と先生を困らせ自信喪失にさせていた息子が1ヶ月経つと仲良く楽しく勉強していたのには驚きました。
最後の日は、僕の事を忘れないでね!と折り紙で作ったメダルをプレゼント。 私も家庭教師から、フィリピン料理を教えてもらったり、文化などを教えてもらいとても有意義な時間でした。

日常生活で気に入っている場所や習慣はありますか?
お気に入りの場所は、ダロのマーケットです。 安いし新鮮な野菜や果物、魚が買えるし活気があるので好きです。 夜のボリバードも雰囲気が良くて好きです。
今後移住や留学を考えている方へメッセージやアドバイスがあれば教えてください。
住んでみないと分からない事がたくさんあるので、心とお金に余裕を持って来られる事をお勧めします。

“たすけびと”のサポートを利用して感じたことは?
学校サポートは、学校見学から入学手続きまでしていただけるので助かりました。 また、たすけびとの輪を大切にしてくださるのでたくさんの仲間ができ、寂しくならないようにしてくれたり嬉しかったです。 心からたすけびとにお願いして良かったと思ってます!