フィリピン外免許切り替え (3)
Silliman大学サポート
Silliman大学サポート

学生一人ひとりを全力で応援し
成功への道を共に歩む大学サポート

フィリピン外免許切り替え (9)
フィリピン外免許切り替え

フィリピン親子留学移住

自然と人に恵まれたドゥマゲテで、費用を抑えながら充実の英語留学を実現

PlayPause
previous arrow
next arrow

フィリピン英語の教科書は 道徳に近い

グレード4 (小学生4年)の教科書の物語は 道徳に近い内容があった。

フィリピン人の価値観 と言うテーマで

⚫フィリピン人の価値観を知る  の内容は

⚫Respect (尊敬)

内容は フィリピン人は 年上の人には 挨拶(フィリピンで年上、先生、おじさん、おばさん、親の手の甲に 自分の額を付ける)を忘れずに!

自宅に帰って来たら I an home!と

声を出し言うのを忘れすに!

⚫Hospitality (おもてなし)

フィリピン人は人を招くのが大好きで 突然の訪問でも歓迎します

友人には心地よく過ごして貰い 家の中にある

高価な物、美しいものは 友人のために 置いて置きましょう。

⚫Family ties (家族との繋がり)

私達は家族(親戚)と一緒に住み 家族の助けがあり 私達は成長します。私が結婚しても 家族と一緒に住みます。

これは2021年 英語の教科書のコピーです。

確かにフィリピン人は遠い親戚でも一緒に住み 子供が出来たら どちらかの親と一緒に住んでる 家族は多く 賑やかで 楽しそう。

内容は英語ではなく 道徳じゃない??

小学生4年生で挨拶をしましょう は 遅くない??

小学生4年生の英語にしては どうかなぁ?と

疑問に思う内容だった……笑